動画の投稿および動画のストリーミング配信も対象としたガイドラインです。
※また、本ガイドラインによってに生じる不都合について超水道は一切の責任を負いません。
更新履歴
- 2023年5月6日
- 対象コンテンツに“ghostpia シーズンワン” 体験版 を追加
- 2023年4月6日
- 配信可能範囲の変更
動画の投稿および動画のストリーミング配信も対象としたガイドラインです。
“ghostpia シーズンワン”(全5話)
“ghostpia シーズンワン” 体験版
iPhoneアプリ/ブラウザ版で配信済みの“ghostpia”1〜4話
プレイ動画として配信不可とする範囲は特にございません。1〜5話まで全エピソードを配信可能です
作品内の音声はミュートにせず配信してください
動画や配信の説明欄に、超水道公式サイトまたはghostpia公式サイトのURLをご記載ください
超水道公式サイト
ghostpia公式サイト
上記事項に沿う形であれば、プレイ動画の配信は基本的に歓迎しております。
動画の収益化も問題ございません。
以下の内容は認めておりません。発見した場合、削除申請等の対応をさせていただくことがございます。
なお、具体的な例や基準については個別にお答えいたしかねます。恐れ入りますが、ガイドラインの内容からご自身でご判断をお願いします。
実況を含まず、ゲーム内の要素(グラフィックや楽曲、音声など)を単体でアップロードする行為
各国の法令に違反すること
“ghostpia”の制作関係者や他者の知的財産権を侵害すること
誹謗中傷、解説を目的とした動画、文字だけの動画、改造および不正入手したゲームの動画の投稿
“ghostpia”を自分の実況動画として独占し、ほかの配信者の実況を心理的に妨げる行為・発言等
ゲームの内容外で公序良俗に反する配信等
各種配信プラットフォームの定めるガイドラインを破る行為
コンシューマソフトの場合、該当する企業の定めるガイドラインを破る行為
例 任天堂 実況ガイドライン
※Nintendo Switch版の場合、“ghostpia シーズンワン”も任天堂の著作物を含むことにご注意ください。
YouTubeやTwitchなどで配信いただく際、サムネイルなどの制作にご活用ください。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
みなさまのご意見をぜひお寄せください。
引き続き、超水道ならびに“ghostpia” シリーズを応援して頂ければ幸いです。
超水道
2023年3月22日 制定